iOSアプリ専門のオンラインスクール!iOSアカデミアの気になる評判とは

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

クラウドソーシング

近年プログラミン教育が重要視されている理由には、論理的思考力が身につくためとされています。

ですが、独学で学ぶとどうしても行き詰まるため、プログラミングスクールで学びたいという方もいるでしょう。

そこで今回は、国内初のiOSエンジニア専門のプログラミングスクール『iOSアカデミア』を紹介していきます。

 

iOSアカデミアとは?

iOSアカデミアは、最短かつ最速でiOSエンジニアになるために組まれたカリキュラムをこなせ、日本初のiOSエンジニア専門となるオンラインプログラミングスクールとなります。

就職や転職、副業でプログラミングをして行きたい人に、iOSエンジニアになれます。

 

個人に合った学習のスケジュール

オンラインで勉強する上で、課題を一人で最後まで進められるかが不安になると思いますが、iOSアカデミアでは受講前にまず、個人スキルレベルをヒアリングすることから始めます。

そのレベルに合わせた学習計画によって進めらるため、無理をするということがありません。

その中には、個人によって異なる生活習慣などを考慮したスケジュールを作成していくので、無理なく学習を進めていけます。

 

動画教材にチャットサポート

iOSアカデミアでは、

  • 開発環境整備
  • Xcodeの使い方
  • Swiftの基礎構文
  • 構文の応用学習
  • ライブラリを使用したサンプルアプリ制作

このようなiOSアプリ開発の基礎知識をしっかり学べる動画教材が準備されています。

さらにiOSアプリ開発に行き詰らないように、ビデオチャットによるマンツーマン講義やSlackによる無制限の質問受付などのサポートが充実しています。

 

App Storeで自作アプリを公開

iOSアカデミアでは、サンプルアプリを作った後にアプリ開発を行い、App Storeで公開するとういうこともできます。

これは、

  • アプリのアイデア出し
  • 要件定義
  • データ設計
  • 開発スケジュール

これらを徹底的にサポートしてもらえます。

これらを経験することによって、実務に当たる際に抵抗なく取り組むことができるカリキュラムとなっています。

 

アプリの公開によって就職用ポートフォリオが完成

アプリの公開を経験することにより、就職用ポートフォリオとなります。

  • アプリの企画開発
  • App Store公開申請
  • 正式公開

これらを経験したことにより、アプリ開発に対する体験が詰まった意味のあるポートフォリオになります。

 

副収入も得られる

自作アプリに広告表示機能をつけることによって、アプリの利用者が広告を表示するたびに、広告収入を得ることができます。

App Storeでアプリを公開することによって、副業としても成り立たせることもできます。

 

 

iOSアカデミアの学習コース

iOSアカデミアの学習コースを紹介していきます。

 

学習ステップ

Swiftの基礎学習からオリジナルアプリ開発の要件定義・公開と、実務の流れに沿うようなカリキュラムとなっています。

iOSエンジニアとしてのアプリ開発スキルを身につけることで、就職用ポートフォリオが完成するため、カリキュラムを達成すれば、就職活動をすぐにでも始められます。

もちろん、

  • 就職先の探し方
  • 応募時の注意
  • 面談対策

このようなこともサポート体制を整えているので、安心して就職活動に取り組めます。

 

各プランの違い

上記の表のようになっています。

 

 

iOSアカデミアの料金とは

iOSアカデミアの料金について紹介していきます。

iOSアカデミアでは、

  • 教材学習プラン
  • 個人アプリ開発プラン
  • iOSエンジニア転職プラン
  • フリーランス独立プラン

以上の4プランが用意されています。

料金はプランによって違うので、まずは『無料個別相談会』に申し込んで、どのプランに決めるか判断しましょう。

 

 

iOSアカデミアの無料個別相談会には?

iOSアカデミアの無料個別相談会に申し込む手順を紹介していきます。

上記のように入力箇所も少ないので『30秒』もあれば完了するでしょう。

少しでも気になる方は、無料個別相談会を活用しましょう。

 

 

iOSアカデミアの口コミ

iOSアカデミアの口コミを紹介します。

iOSアカデミアのカリキュラムは既に決まったものを使ったか?

 

スタートは初学者の方と同じだったと思います。ただ、最初のカウンセリングでいくつか質問を受けて、「その質問に答えられてこちらの質問に答えられないのであれば、今はこれくらいの段階ですね」みたいな感じのフィードバックを受けました。それで僕個人のスタート地点を決めて貰った感じです。

 

半年でのプログラム修了をハイスピードに感じたか?

 

はい。でも、基礎からじっくり教えて頂きましたし、流れについても週ごとにやることを事前に共有して貰えたりもして、あまり迷わなかったですし、大きな壁というのはなかったです。教えて頂ける環境っていうのがやっぱり大事だなってすごく感じます。

独学だと、学ぶ必要のないところを学んでしまうこともありますし、手戻りもあったりします。「iOSアカデミア」のα版では、無駄なく教えて頂けたのがとても良かったと思います。

 

半年でのプログラム修了をハイスピードに感じたか?

 

解決力と繋がるんですが、「iOSアカデミア」のα版では、質問するときに専用のテンプレートがあって、そのテンプレートに応じて質問を整形しようと自分で色々調べているうちに、そのまま問題が解決しちゃうこともありました。

なので、解決するために“調べる力”っていうのもついたと思います。わからなくて「挫折しちゃう」っていうのが一番深刻で唯一の問題なので、それを防ぐ工夫を感じました。

 

自分に合うプログラミングスクールなのかは、人それぞれだと思うので、無料個別相談会に申し込んで確認してみましょう。

 

まとめ

iOSアカデミアは日本初のiOSエンジニア羨門のプログラミングスクールで、収入が高いと言われているiOSエンジニアとして稼いで行きたいと思うなら無料個別相談会に申し込んでみましょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました