在宅副業かつ自由に仕事を選びたいのであれば『クラウドワークス』が断然オススメです。
ただ、初めての在宅副業においては、
- そもそもどんな仕事があるの?
- 実際にどれくらい稼げるの?
- 1ヶ月だけでも働ける?
このような疑問が浮かぶのも当然です。
そこで今回はクラウドワークスについて、副業の探し方や仕事内容について解説していきます。
クラウドワークスとは?
クラウドワークスとは、日本国内最大のクラウドソーシングサービスで、「仕事をしたい人」と「仕事を依頼したい人」を結びつけてくれるサービスです。
募集案件が多い副業としては以下の通りになります。
- データ入力(256件)
- 文字起こし(171件)
- ブログ記事の執筆代行(1,835件)
発注側・受注側も仕事をしやすい環境となっているので、クラウドワークスは多くの人に利用されています。
会社名 | 株式会社クラウドワークス |
設立日 | 2011年11月11日 |
資本金 | 2,697(百万円) (2022/9現在) |
会員数 | 410万人以上 |
関連リンク | クラウドワークス公式サイト![]() 公式Facebookアカウント |
どのような仕事があるのか?
クラウドワークスに登録し「仕事を探す」を確認すると確実ですが、主な仕事は以下の通りになります。
- アンケート
- データ入力
- テープ起こし・文字起こし
- ブログ記事のライティング
- ネーミング
- ロゴデザイン
- 広告バナー制作
- イラスト
- LINEスタンプデザイン
- 写真撮影
- 動画制作
- 翻訳・通訳
- ホームページ制作
- スマホアプリ開発
- ネットショップ構築
- システム開発
在宅副業の初心者にも人気でオススメな案件は、
- データ入力
- 文字起こし
- ブログライター
この3つの案件になります。
これらの案件は継続的に受注することもでき、初心者でも可能なほど特別なスキルもいりません。
初めてクラウドソーシングを利用するのであれば、この3つのなっから選ぶことをオススメします。
まず最初は『データ入力』
クラウドワークスに登録し最初に始める案件は、データ入力が適しています。
データ入力の単価
文字単価はおおよそ0.1円〜0.5円が相場で、報酬は決して高いものではありません。
単純作業で初心者でも取り組みやすい仕事で、アカウントの評価も増やしやすいというメリットがあります。
一ヶ月の平均報酬は約3万円くらいは稼ぐことができます。
データ入力の種類
データ入力の主な仕事内容は以下の通りです。
- 顧客情報の入力
- 商品レビュー
- アンケート
- その他情報
初心者でも可能な案件が多いのですが、コツコツ作業が得意だとかなり向いていると言えます。
クラウドワークスの依頼形式には、「固定報酬制」と「時間単価制」があります。
- 固定報酬:すべての業務を終了した時点で報酬を支払われる
- 時間単価制:時給制で報酬が発生する
データ入力での固定報酬制の平均収入は、1件5円〜10円で1,000件こなすと5,000円〜10,000円の報酬を受け取れます。
時間単価制の平均時給は800円〜1,200円くらいですが、時給1,000円を超える案件には経験者が採用されるケースが多く見受けられます。
募集要項に何件業務があるのか、1件あたりの報酬も記載されているのでよく読んで案件に応募してください。
スキルがなくてもできる『文字起こし』
文字起こしとは、インタビューや会議に勉強会などの音声素材を文章化していく仕事です。
音声を聞きながらテキストに打ち込んでいくだけなので、初心者であっても取り組むことができます。
相場は1分あたり60円〜120円くらいで、60分n文字起こしで1分100円ならば、1件で6,000円の報酬を受け取れます。
ですが、高単価案件の場合には応募者が殺到し、経験者が優遇されてしまう傾向にあります。
そのため、本当に始めたばかりの頃は、1分50円以下の「質よりコスト」案件に応募し、実績と経験を積むことをオススメします。
1ヶ月の平均報酬は2万円くらいの人が多いです。
稼ぐことも可能な『ブログライター』
ブログライターとは、ブログ記事を代筆するライティング案件のことを言います。
初心者でも文章を書くことが好きな人やちょっとでも文章にセンスがあるのであればチャレンジするべきです。
クラウドワークスでよく募集されているブログライターの案件は以下の通りです。
- 美容
- ファッション
- お金
- エンタメ
- 転職
文字単価で報酬を計算されていることがほとんどで、初心者では1文字0.5円くらいから案件の受注を試みましょう。
中には、1文字0.1円以下というような超程単価の案件も存在するので、初心者であっても受注しないようにしてください。
経験を積んでいくことによって、文字単価1円以上の案件にも採用されやすくなるので、まずは文字単価0.5円の案件で評価を増やしてください。
1ヶ月の平均報酬は5万円〜8万円くらいが多いのですが、経験を積むことによって15万円以上稼げる人もいます。
ブログライターは単価が上がっていく!
ブログライターは経験を積んでいくことによって、他の初心者オススメ案件よりも文字単価が上がり稼ぎやすいという傾向があります。
文字起こしやデータ入力では熟練してきても報酬はほぼ上がらず、ブログライターではクオリティが高くなると文字単価が上がりやすいです。
文字単価2円よりも高くなり、3円をもらえるようになることも可能となります。
ただし、簡単に上がるのではなく、ライティングスキルやSEOを意識することも必要になることも事実としてあります。
ですが、頑張れば頑張るほど報酬アップを目指せるので、気になった人はクラウドワークスでブログライターデビューをしてみましょう。
クラウドワークスにある3つの仕事形式
クラウドワークスには、『プロジェクト形式』『タスク形式』『コンペ形式』の依頼形式により仕事内容を選ぶことができます。
プロジェクト形式
プロジェクト形式とは、基本的に1対1で相談しながら進めていく形式です。
仕事1件あたりの報酬を受け取る形式は、「固定報酬制」と「時間単価制」の2つからなります。
主にウェブサイトの制作やシステム開発に多く見られるのがプロジェクト形式です。
タスク形式
タスク形式とは、簡単かつシンプルな仕事で多くの人にやってもらう形式です。
例えば、
- アンケートに答えてください
- この商品についてのレビューを500文字で買いてください
このような内容に似た案件がたくさんあります。
コンペ形式
コンペ形式とは、作品やデザインを先に提出させ、選ばれた人にのみ報酬が支払われる方式です。
企業や商品のロゴデザインにキャッチコピーなどが多く、アイディアや作品デザインを先に提出します。
もし採用されなかったとしても、良い作品と判断されたら多少の御礼をもらえることもあります。
クラウドワークスで稼ぐコツ
サラリーマンや主婦であっても、休日やスキマ時間を活用することで月1万円〜3万円を稼ぐことはできます。
特別なスキルがなく、それ以上稼ぐにはどうすればいいのかのコツを紹介していきます。
まず下調べは効率的に
ライティングやデータ入力においても、下調べは必須条件となります。
そこでキーワードを検索するのですが、なんでもかんでも検索するのではなく、キーワード検索の上位2つの情報サイトのみ読むということに決めることが重要です。
2つの記事くらいであれば読むのにそこまで時間を要しませんし、検索エンジンに評価されている記事なので、基本的に正しい情報が分かりやすく掲載されています。
モチベーションの維持
誰しもが仕事をしていく上で、モチベーションを常に維持することは難しいときがあります。
そのため自分にあった気分転換をしながら仕事を進められるように作業方法を変える必要があります。
「1時間だけ集中する」「音楽を聴きながらやる」など、作業が苦にならないその時にあった方法を考えることが重要です。
記事執筆においても、「1記事書く」と考えるとキツくなってしまいますが、
- タイトルを決める
- 見出しだけまとめる
- 冒頭部分だけ書く
このようにどうしてもキツい日などは、小さなステップを目標に進めるだけでもいいと思えば少し気持ちも楽になるでしょう。
仕事の環境を整える
最初は誰しも初心者と同じで、稼げている人というのは自分に合った仕事環境を整えているものです。
座りっぱなしで慣れない最初のうちは、
- 気持ちを切り替えられるアイテムを用意する
- 車の中で作業する
- 近くのカフェや公園で作業する
このように対策しましょう。
いきなり「稼ぐぞ!」ということは難しいので、クライアントに相談から報酬を得られる一連の流れを無理しない範囲で把握することが大切です。
少しずつ慣れてきたら、仕事量を増やしたり難しい仕事にチャレンジして月10万円の安定した収入にしていきましょう。
クラウドワークスの手数料
クラウドワークスの登録は無料ですが、発注者と受注者を結ぶためのシステム手数料があります。
システム手数料は報酬額によって変わります。
システム手数料
報酬額によって発生するシステム手数料は変わります。
- 20万円以上:報酬額の5%
- 10万円以上20万円以下:報酬額の10%
- 10万円以下:報酬額の20%
- タスク形式:報酬額の20%
報酬が確定した後の個人口座に振り込むときにも振込手数料がかかります。
振込手数料
- 楽天銀行:100円(税込)
- その他の銀行への振込:500円(税込)
このように振込手数料を少しでも少なくしたいのであれば、楽天銀行の口座を作っておきましょう。
クラウドワークスの評判や口コミ
クラウドワークスの評判や口コミを紹介します。
クラウドワークス登録して気づいたけど、ココナラってほんと募集少なかったんだなぁ
文字単価5円以上の人いるけどすごくない?クライアント太っ腹すぎる。
動画編集の案件やってみましたー!300円という激安案件だけど「自分で稼いだ感」がすごい!
クラウドワークスは最初は稼げない人が多い。私も最初は時給300円レベルだったけど今は普通に生活できてるからまずはスキルをつけて評価を増やすしかない。
初報酬ゲッツ!クライアントに報酬上乗せしてもらえたし最高すぎる!
クライアントとのトラブル回避するには?
クラウドワークスのようなインターネット上での仕事において、顔が見えないことを利用したトラブルなどがあります。
例えば、
- 契約内容が思っていたものと違う
- 修正依頼が多く、いつまでも納品完了しない
このようなことがあるのも事実です。
多くはしっかりしているクライアントなので、仕事を受注する前に相手の評価をしっかり確認しておきましょう。
相談の段階から他の連絡手段へ誘導し、怪しいビジネスに誘われるケースもあるので十分な注意が必要です。
まとめ
クラウドワークスは、在宅副業の初心者であっても稼ぐことができます。
流石に始めてすぐに満足するくらい稼ぐことは難しいので、コツコツ評価を高めて高額案件をできるようにしましょう。
さらにブログライターは、評価が高まることによって高額案件に採用される確率も高まるので、今日からブログライターを始めてみてはいかがでしょうか?
コメント