メルマガで月100万?セブンスマーケティングクラブが教える「自動化」の仕組み

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

副業

最近、「メルマガって、もうオワコンでしょ?」なんて声、あちこちで聞きますよね。正直、僕も最初はそう思ってました。でもね、ちょっと待ってください!その固定観念、今すぐぶっ壊しませんか?

今回、僕が声を大にして伝えたいのは、「メルマガって、実は今が一番アツい!」ってこと。そして、その最前線で僕が今、本気でぶつかってる熱い場所、それが「セブンスマーケティングクラブ」、略して「セブンス」なんですよ。

「セブンス」って聞いたことあります?いやいや、今回はただの紹介じゃないんです。僕自身が体験して、その価値を肌で感じたからこそ、皆さんにも知ってほしい。そんな思いで筆をとりました。

まずは「セブンス」って一体なんなの?って方のために、軽く概要を。そして、なぜ今、メルマガがここまで注目されているのか、その真髄にも迫っていきます。

読み終わる頃には、きっとあなたのメルマガに対する見方が180度変わっているはず!ぜひ最後までお付き合いくださいね。

 

  1. え、今さらメルマガ?…って思ってるあなた!「セブンスマーケティングクラブ」で時代遅れどころか最先端をブッかませ!
  2. 「セブンス」って、一体ナニモノ!?(中の人情報もこっそり)
    1. 「なんで今さらメルマガなの?」って鼻で笑ったそこのアナタ、甘い!
  3. 「セブンス」って、成功事例の宝の山なんですわ(マジで)
  4. 松原先生の「目からウロコ」発言に、僕は頭を殴られた気がした(いい意味でね!)
  5. 「セブンス」のすごいところ、まだまだ掘り下げちゃうぞ!
    1. ビギナー・スタンダード・エキスパートの3コースで「俺に合った道」が見つかる!
    2. オリジナルメルマガ配信システム「届くんです」が半年間も無料って神ですか!?
    3. メルマガ特化型WordPressテーマ「THE 7th Foimura」まで無料ってマジ!?
    4. X(エックス)を「集客装置」にする、その賢い戦略!
    5. まるで自分だけの「修行部屋」!完全「個別指導」が熱い!
    6. まさかの「生成AI」までノウハウにプラスって!?
  6. 「セブンス」に参加するなら、今しかない!マジで、焦ってください!
  7. 「特典売り」をあえてしない僕の変なこだわり(いや、これ本気です)
  8. 「セブンス」って実際どうなの?メリットと、ちょっぴり気になるデメリットも包み隠さず!
  9. 「セブンス」って、どんな人が向いてる?どんな人はやめといた方がいい?(僕なりの見解!)
  10. まとめ:本気でメルマガマスター目指すなら「セブンス」で全集中しかない!

え、今さらメルマガ?…って思ってるあなた!「セブンスマーケティングクラブ」で時代遅れどころか最先端をブッかませ!

「セブンスマーケティングクラブ」、略して「セブンス」って聞いたことあります?いやいや、今回はただの紹介じゃないんです。僕が今、本気でぶつかってる熱い場所、それが「セブンス」なんですよ。

まずは「セブンス」って一体なんなの?って方のために、軽く概要を。

 

「セブンス」って、一体ナニモノ!?(中の人情報もこっそり)

ザックリ言うと、この「セブンス」は、販売元が株式会社ミスリルさんで、ノウハウ提供は株式会社7th-floorと株式会社Bind、そしてまたまた株式会社ミスリルさんがタッグを組んで運営してるみたい。所在地は岡山なんですね、なんか親近感(笑)。

お問い合わせはメールで、ってことなので、電話よりメール派の僕には嬉しい限り。 (特定商取引法に基づく表記は、公式サイトから引っ張ってきてるんで、気になる人はそちらをどうぞ→ https://7th-club.jp/ap-7th-19tops/legalinfo.html

でね、この「セブンス」、何がすごいって、みのごり氏(奥村明久氏)、松原智彦氏、小林憲史氏っていう、もうネットビジネス界じゃ「知る人ぞ知るビッグ3」が勢ぞろいしてるんですよ!正直、このメンツが揃うって聞いただけで「おぉ…!」ってなりますよね。彼らが塾長、講師、統括を務める、半年間のメルマガマスター育成講座なんです。

要するに、メールマガジンを使って、モノやサービスを売る「達人(マスター)」を育てちゃうオンライン塾ってワケ。

なんと今年(2025年)6月で、もう10周年を迎えるってんだから、その歴史と実績たるや、半端ないですよね。

運営のお三方のプロフィールは、僕が以前書いた「オートパイロットプロジェクト」の記事で詳しく触れてるので、ここでは割愛させてもらいますね!興味ある方はぜひ読んでみて。

引用元:https://7th-club.jp/ap-7th-19tops/

 

引用元:https://7th-club.jp/ap-7th-19tops/

 

引用元:https://7th-club.jp/ap-7th-19tops/

 

 

「なんで今さらメルマガなの?」って鼻で笑ったそこのアナタ、甘い!

「メルマガなんて古くない?」「今どきSNSでしょ!」って声、聞こえてきそうです(笑)。いやいや、ちょっと待ってください!僕も最初はそう思ってましたよ、正直。

でもね、メルマガの最大の強みって、読者が何人になろうと、こっちの作業量がほとんど変わらないってことなんです。

どういうことかって?「MyASP(マイスピー)」とか「エキスパ」みたいなメルマガ配信スタンドを使えば、何万人だろうと、ボタン一つで一斉にメールが届くわけですよ。

つまり、僕らがやるべきことって、読者さんに響く文章をコツコツ書くだけ

ブログアフィリエイトも似てますけど、最初にゴチャゴチャ設定する手間は、メルマガの方が断然少ないんですよね。

それにね、メルマガって古くからあるからこそ、安定感が半端ないんです。

読者さんとの信頼関係をがっつり築くには、これ以上のツールはないんじゃないかってくらい、底力があるんです。

だって、もしメルマガが「もう時代遅れ」だったら、さっき紹介したビッグ3の先生方が、わざわざこんな本格的なスクールなんてやってると思います?

やりませんよ、普通!ご本人たちもバリバリ現役でメルマガやってますしね。

 

 

「セブンス」って、成功事例の宝の山なんですわ(マジで)

 

セブンスマーケティングクラブは、もうね、成功事例のデパートですよ。メルマガってあくまで「手法」であって、それを使って「何を伝えるか」「何を売るか」は無限大。

自分の商品、アフィリエイト、Googleアドセンス…ホントに色々あるんです。で、セブンスの良いところは、先輩たちの成功事例をいくらでも「覗き見」できること!

先行募集のオートパイロットプロジェクトでもらった成功者インタビューの動画集なんて、見始めたら止まらないんですから!芋づる式に「次、これ見よ」「これも!」ってなっちゃって、完全に時間を溶かすレベル(笑)。

その中で、自分に近いジャンルとか、ちょっと興味あるな〜って人の事例は、まさに生きた教材。たとえば僕だったら、「ブログアフィリエイトの情報をメルマガで発信してる人って、どんなこと書いてるんだろう?

僕と何が違うんだろ?」って感じで、ガン見するわけですよ。

で、実際にその方々のメルマガに登録して、リアルな「完成品」を読み込むこともできる。これ、めちゃくちゃ勉強になります!

僕、これまで正直「アドセンスで稼ぐトレンドブログって、資産性ないよなー」なんて思ってたクチなんです。

でもね、セブンスメンバーでアドセンス中心に稼いでる人の実績を見たら、「あ、やり方次第なんだな」って、目から鱗!

だから最近、「アドセンスもやってみようかな〜」なんて、ちゃっかり思い始めてます(笑)。

 

松原先生の「目からウロコ」発言に、僕は頭を殴られた気がした(いい意味でね!)

 

僕がセブンスマーケティングクラブに入って、特に「やられた!」と思ったのが、講師の松原智彦先生のお言葉でした。

それはね、

「ステップメールでセールスして買ってくれるのは10%。でも、大切なのは買ってくれなかった残り90%の人との関係を大切にすること。」

これを聞いたとき、マジで頭をガツンと殴られた気がしましたよ(もちろん、良い意味で!)。

ちなみに、ステップメールっていうのは、7通とか10通とかのメルマガを自動で配信して、段階的にセールスを仕掛けていく手法のこと。

セブンスで最終的に目指すのは、この「自動でセールスできちゃう仕組み」をガッツリ作ることなんです。

僕もこれまで、色んな情報商材屋さんのメルマガに登録してきました。そのほとんどが、最初にステップメールが一通り届いたら、その後はパッタリ音信不通…なんてパターンばっかり。

つまり、「そこで買わなきゃハイ終了!それっきり!」って感じだったんです。

でもセブンスでは、もちろんステップメールでセールスはするんだけど、それ以外でもこまめに、そして継続的にメルマガを配信して、読者さんからの信頼を貯めていくことをめちゃくちゃ重視してるんです。

そうすることで、最初は何かの事情で買ってくれなかった90%の人たちも、潜在的なお客さんになってくれる

そして将来的に「あ、今だ!」ってタイミングで買ってくれることだってある。良いモノをオススメしていれば、リピーターになってくれることだって夢じゃないんですから!

せっかくメルマガやるなら、売りっぱなしで終わりじゃ、もったいないですよね。

「ステップメールでセールスして買ってくれるのは10%、でも大切なのは買ってくれなかった残り90%の人との関係を大切にすること。」

この言葉、僕のビジネスに対する考え方を根本から変えてくれました。感謝しかないです。

 

 

「セブンス」のすごいところ、まだまだ掘り下げちゃうぞ!

ここからは、セブンスマーケティングクラブのさらにディープな特徴に迫っていきますよ!

 

ビギナー・スタンダード・エキスパートの3コースで「俺に合った道」が見つかる!

 

セブンスには、ビギナー、スタンダード、エキスパートの3つのコースがあるんです。

  • ビギナーコース:X(エックス)とメルマガを同時に動かしながら、まず実践の感覚を掴む! (ちなみにセブンスでは、メルマガ読者を集めるのにX(旧Twitter)をフル活用します。)
  • スタンダードコース:簡易的なLP(メルマガ登録ページ)とステップメールを作って、いざ実践!
  • エキスパートコース:本格的なLPとステップメールをガッツリ組み上げて、「自動化の仕組み」を完成させる!

セブンスには、Xすら触ったことない!ってレベルのネットビジネス初心者さんから、もうすでに億稼いでて「メルマガで年商10億目指すぜ!」みたいな怪物級の人まで(ひょえ〜!)、本当に色んな人が参加してます。

だから、人によって最適なコースは違うけど、基本的にはビギナーコースからのスタートが推奨されてるんです。

僕もこれには大賛成!変な思い込みとか間違った知識って、意外と自分で気づけないものだから。

もちろん、スキルや経験は人それぞれなんで、進むスピードも全然違います。

でもね、心配無用!1つのコースを終えて次のコースに進んでも、途中で「やっぱ違うな」ってコース変更しても、追加料金は一切かからないんです。これ、かなり良心的じゃないですか?

ちなみに僕、今はビギナーコースのマニュアルを読んでる最中なんですけど、感動したことがあって! 「ここ、どうすんの?あとで質問しよ」ってメモってたことの答えが、その先にちゃんと書いてあるんですよ。もうね、かゆいところに手が届くというか、つまずきそうなところに先回りしてくれてる気遣いが半端ないんです。

 

オリジナルメルマガ配信システム「届くんです」が半年間も無料って神ですか!?

セブンスのメルマガノウハウを実践するには、メールを自動で配信してくれるメルマガ配信スタンドが絶対に必要です。

だって、何千人、何万人って読者がいるのに、いちいち手動で送ってたら日が暮れちゃいますからね(笑)。

代表的なのは「MyASP(マイスピー)」とか「エキスパ」なんかですけど、これがまた、結構お高いんですよね…。 MyASPの料金プラン / エキスパの料金プラン

でもね、セブンスには「届くんです」っていう、オリジナルのメルマガ配信システムがあるんです!しかもこれが、月額3,000円(年間36,000円)で済むってんだから、マイスピーとかエキスパと比べたら破格もいいとこ!

しかもですよ、受講期間の6ヶ月間は無料で使えちゃうんですって!太っ腹すぎません? さらにさらに!

ややこしそうな初期設定とかも、セブンスの技術スタッフさんが代行してくれるんで、僕みたいなアナログおじさんには、もう感謝しかありません(笑)。

 

メルマガ特化型WordPressテーマ「THE 7th Foimura」まで無料ってマジ!?

さっきの「届くんです」に加えて、セブンスでは、オリジナルのWordPressテーマ「THE 7th Foimura」も無料で配布してくれるんです。

このテーマ、セブンスのメルマガノウハウを実践するために、徹底的に特化して作られてるんですって。

だから、LP(メルマガ登録ページ)とか、メルマガで絶対守らないといけない「改正電気通信事業法」で必要なページも、めちゃくちゃ簡単に設置できちゃう。

痒いところに手が届きまくりですよね。

僕がこのブログ「弱者の銭術」で使ってる無料テーマのCocoonもシンプルで好きなんですけど、「THE 7th Foimura」はさらに無駄を削ぎ落としたシンプルな外観です。

 

X(エックス)を「集客装置」にする、その賢い戦略!

セブンスでは、メルマガ読者を獲得するための「集客装置」として、X(エックス)をフル活用します。

X(旧Twitter)って、利用者数がものすごい多いのもさることながら、文字がメインのSNSだから、ユーザーも「読む」ことに慣れてる人が多いんです。

だから、X経由で集まる読者さんって、メルマガのターゲットにすごく適してるんですよね。

具体的には、いつものポストに加えて、ユーザーの興味をグッと惹きつけるような企画をX上で開催して、そこからメルマガ登録へ誘導するんです。

この辺のテクニックも、ちゃんと教えてくれるんで、X初心者でも安心ですよ。

 

まるで自分だけの「修行部屋」!完全「個別指導」が熱い!

セブンスは、もうとにかく完全「個別指導」制なんです。よくある「質問はメールかLINEでどうぞ」みたいな、あっさりしたもんじゃないんですよ。

メンバーだけが入れるサポート専用の独自SNSがあって、そこに自分専用の「作業部屋」が設けられるんです。

この作業部屋を通じて、講師とみっちりやり取りしながら、どんどんレベルアップしていくスタイル。まさに「修行部屋」って感じ(笑)。

しかもね、この作業部屋、自分以外のメンバーさんの部屋も覗き見できるんですよ!これ、すごくないですか!? つまり、他の人の進捗状況とか、成長過程が丸わかり!

しかもですよ、歴代のメンバー、特にセブンスで大成功を収めた先輩たちが、最初はどうだったのか?どんな風に成長していったのか?

何に困って、講師がどうアドバイスしたのか?…なんてことが、遡って全部見れちゃうんです。

これって、もうとんでもない実例集であり、最高の勉強材料ですよね!?僕も時間があるとき、ついつい見入っちゃいます。

 

まさかの「生成AI」までノウハウにプラスって!?

セブンスでは、今期(20期)から、ノウハウの肝となるステップメールの作成に、なんと生成AIを採り入れるらしいんです!

生成AIって聞くと、「え、あの松原先生が!?」って思っちゃいましたよ。なんでも、講師の松原先生、これまで生成AIのことバカにしてたらしいんです(笑)。

いや、松原先生らしいな〜って思いましたけど。

だって、メルマガって文章から人柄とか熱量が伝わることが大事じゃないですか。

そこに人工的な力を借りるって、そりゃ問題視するのもごもっともですよね。

ところがですよ、松原先生いわく、試しに使ってみたら… 「え?これでイイじゃん!」 「むしろこっちの方がイイじゃん!!」

ってなったらしいんです(爆笑)。

で、めでたくノウハウにプラスされたみたいです。 これによって、セブンスの最重要課題であるステップメール構築のハードルが、グッと下がることになります。

いやー、時代の波に乗るのって大事ですね。

 

「セブンス」に参加するなら、今しかない!マジで、焦ってください!

\ 特別価格は今回かぎり! / セブンスマーケティングクラブの参加はコチラから 【6/27(金)締切】

 

セブンスマーケティングクラブの参加費用は、通常298,000円。半年に1回開催されるキャンペーンの「オートパイロットプロジェクト」経由だと、5万円お得な248,000円…でした(これまではね!)

でも、来期の21期からは、一気に10万円の値上げが決定して、正式にアナウンスされちゃったんです。それも10万円って、結構な大幅値上げですよ!

つまり、通常価格398,000円、「オートパイロットプロジェクト」経由でも348,000円になっちゃうってこと。 さらにさらに、段階的に50万円まで上げるつもりなんだとか…ひえー!

でも、とりあえず今期(20期)は、めでたい10周年ってことで、298,000円のまま参加できるんです。

ちなみに、セブンスって塾生の継続率が高いんですよ。後でも話しますが、色々なメリットを享受できるんで、数年間にわたって在籍してる人も多いんです。

そして、月払いだと1万円、半年まとめ払いなら5万円(月払いより1万円お得)っていう継続用のプランもあります。

ってことは…? たとえば、今期(20期)に入って、半年ずつ2回継続したとしましょう。トータル1年半在籍しても、298,000円 + 50,000円 + 50,000円 = 398,000円ですよね?

ところが来期(21期)に入っちゃうと、たった半年で、この「1年半継続した金額」と同じ398,000円ですよ!!

もうね、入るなら絶対に今でしょ!

\ 特別価格は今回かぎり! / セブンスマーケティングクラブの参加はコチラから 【6/27(金)締切】

 

「特典売り」をあえてしない僕の変なこだわり(いや、これ本気です)

とはいえですよ、ことセブンスマーケティングクラブに関しては、僕、他のアフィリエイターさんみたいに特典を付けて入塾をオススメすることって、い・た・し・ま・せ・ん

「え、なんで?」って思いますよね?

理由はね、本当にメルマガで稼げるようになるには、少なくとも受講期間中はセブンスのカリキュラム一点突破で集中すべきだと心底思ってるからなんです。

だって、本業とかパートとか、家事育児のスキマ時間でやってる僕らからしたら、カリキュラム本編の実践だけで正直手一杯になるハズなんです。他に気を回してる余裕なんて、正直ありません。

なのに、ヘタに魅力的な特典が増えちゃうと、途中でそっちに目移りしたりして、肝心のメルマガ実践が疎かになるのがオチなんですよ。そうなったら、半年後に得られるはずの成果が遠のいちゃう。これ、一番悲しいじゃないですか。

ちなみに僕自身、このブログ運営やら他のノウハウ検証やらを同時進行せざるを得ない事情があって、それがセブンス実践の足枷になってるって痛感してるんです。

この歯痒さ、身をもって体験してるんで、読者さんには極力シンプルな状態で始めてほしい。だから、あえて「特典ゴリ押し」はしないっていう判断をしました。

最初は「わーい、特典いっぱい!」って嬉しいんですけど、そのうち持て余して存在すら忘れる(経験談!)ようなら、最初からない方が気が散る要素を減らせて、結果的に良いんです。

セブンスに入るなら、ぜひ「一点突破」「全集中」で臨んでくださいね!

 

「セブンス」って実際どうなの?メリットと、ちょっぴり気になるデメリットも包み隠さず!

現時点で僕が思う、セブンスマーケティングクラブのメリットをまとめますね。

  • 看板に偽りなし! マジで徹底してる完全「個別指導」制
  • セブンス生だけの特権がある(これ、マジでデカい…)。
  • メルマガ特化型WordPressテーマ「THE 7th Foimura」が無料配布!
  • 独自のメルマガ配信システム「届くんです」が6ヶ月無料&継続も格安!
  • 色んな成功者の事例が、成長過程まで丸わかり
  • コース変更が無料でできるから、途中で迷っても安心。
  • 先行募集の特典が超豪華だった(これは僕が受けた時の話だけどね!)。

セブンスの参加費用、通常298,000円って、正直ね、文句なしに割安だと思いますよ。来期以降は値上がりするって言っても、それでも「やっと妥当な値段になるか…」ってくらいなんです。

だって、上に挙げた「完全個別指導」をはじめ、最高の環境がこれでもかってくらい整えられてるんですもん。本当に、入ったら「うわ、すげぇ…」って感心すると思いますよ。

あと、秘匿性が高いから詳しく書けないんですけど、セブンス生だけの「特権」ってのがいくつかあって。 すでに販売終了してて、普通じゃ手に入らないような人気商材が買えたり… 今バリバリ稼いでるすごい人たちと繋がれたり

個人的にはね、この「すごい人たちと繋がれる」ってのが、一番デカいと思ってます。本当に有益な情報って、ある意味クローズドな世界でしか共有されないんですよ。

例えるなら、投資して確実に儲かるような優良不動産って、ごく一部の「風上」でしか取引されないじゃないですか。

僕ら一般人の目に触れるような「風下」に降りてくるのは、そうじゃない…物件ってことです。情報を制する者が、世の中を制するんですよ、マジで。

これら以外にも、カテゴリー別にサポートコミュニティがあって疑問を解決しやすいし、何より事務局の対応が丁寧で素早いのは「神レベル」です!

特に事務局のご担当者さん(いつも紳士的にご対応いただいてます、Yさん、アリガトウございます!)、感謝しかないです。

あと、各種マニュアルの解説が、もう簡潔で分かりやすいこと!例えば、「THE 7th Foimura」の導入マニュアル、178ページ(19期用)もあるんですけど、僕みたいなPC音痴でもサクサク進められるんですよ。

ところどころ最新の画面と違う箇所もあるけど、大した問題じゃなかったです。

それに、「よく分からない場合は何も変更せずこのままお使いください」って、先回りして書いてくれてるのが、マジでありがたい!

「じゃあとりあえず後回しにしとこ!」ってできるから、いちいち考え込んだり、足踏みせずに先に進めるんですよね。

 

「セブンス」って、どんな人が向いてる?どんな人はやめといた方がいい?(僕なりの見解!)

今の時点で僕が思う、セブンスマーケティングクラブに向いている人はコチラ!

  • 文章書くのが、なんだかんだ面白いと思える人
  • 払ったお金の元は、**何が何でも取りたい!**って意気込みの人。
  • 「絶対に稼がないと!」って、明確な理由がある人
  • マニュアルとかテキストを、隅から隅まで熟読できる人
  • 講師のアドバイスを素直に聞けて、実行と継続ができる人
  • 厳しい指摘も**「愛のムチ」と捉えられる**、タフな心を持った人。

そして、残念ながら向いていない人はコチラ…

  • 文章書くのが、もう苦痛で仕方ないとか、大嫌いな人。
  • 「お客さん扱い」されたいとか、チヤホヤされたい人
  • マニュアルとかテキストを、読むのが苦手な人。
  • ネガティブ思考で、すぐ立ち止まっちゃう人。
  • 「ラクして稼げる!」みたいな魔法の手法しか興味がない人。
  • 打たれ弱い人(だって個別指導、結構アツいからね!)。

 

 

まとめ:本気でメルマガマスター目指すなら「セブンス」で全集中しかない!

 

今回は、僕がドハマりしてる「セブンスマーケティングクラブ」がテーマでした。いかがでしたでしょうか?

「セブンス」は、塾長:みのごり氏、講師:松原智彦氏、統括:小林憲史氏というネットビジネス界のビッグ3による、半年間のメルマガマスター育成講座です。 メールマガジンを使って、モノやサービスを売る達人(マスター)を育てるオンライン塾ってことですね。

最終目標は、順を追ってセールスを仕掛けていくステップメールという自動化の仕組みづくり。20期からは、最重要のステップメール作成に生成AIも活用できるようになって、より習得しやすくなりました。成功者の実績も、もう疑いようがありません。

ただ、繰り返しになりますが、僕は入塾をオススメするのに、あえて特典などは付けません。理由は、すでに書いたとおり、本来のカリキュラムに集中すべきだからです。

僕自身の実感ですが、本業やパート、家事育児などのスキマ時間では、カリキュラム本編の実践だけで手一杯になります。魅力的な特典をもらっても、それを活かせるような余裕は、正直ありません。だったら、むしろ身軽な方が良いと、僕は思います。

セブンスは会員サイトが充実していて情報量も多いし、先輩はじめ利用者も多いんで、覚えるべきルール(トリセツ)も結構ありますしね。

だから、できる限りシンプルな状態で、「全集中」でいきましょう!

来期(21期)からは10万円値上げなので、挑戦するなら本当に今ですよ、今!

\ 特別価格は今回かぎり! / セブンスマーケティングクラブの参加はコチラから 【6/27(金)締切】

本記事は以上となります。 最後までありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました