ポイントサイト『ハピタス』は怪しい?安全性やどれくらい稼げるかを徹底解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ポイントサイト

ポイントサイト『ハピタス』とは、会員数が430万人を超える大手サイトで、10年連続の増収増益をしている勢いのある企業です。

ただ、そのような話を聞いても、

「ハピタスとは怪しい会社じゃないの?」

このように疑う気持ちが出てしまうのも分かります。

そこで今回は「ハピタス」が本当は怪しい企業なのかや本当はどれくらい稼ぐことができるかを解説していきます。

 

 

ハピタスとは?

運営会社 株式会社オズビジョン
会員数 430万人以上
運営開始 2007年
交換レート 1pt=1円
最低交換額 300円
交換手数料 無料
SSL
プライバシーマーク
JIPC 加盟
スマホサイト

ハピタスは2007年の運営開始時は「ドル箱」という名前でスタートしており、2012年に現在の名前に変更しており15年以上の運営実績があります。

運営歴も長いため信頼性も高く、会員数が430万人を超える大手ポイントサイトとなり、10年連続の増収増益を達成しているなど、今波に乗っているサイトです。

交換レートは1pt=1円で300円から現金や電子マネーなどに交換でき、最低交換額も他社と比較しても低く、交換手数料もないので安心して活用できます。

個人情報についてもプライバシーマークを取得し、通信も暗号化するSSLは当然導入されているので、セキュリティ面についても大きな不安な点はありません。

 

 

運営会社はどうなのか?

ハピタスを運営している株式会社オズビジョンという企業は以下のように確認してみました。

引用元:株式会社オズビジョン
引用元:株式会社オズビジョン

運営会社 株式会社 オズビジョン
設立年月 2006年5月
資本金 3,000万円
株式公開 未上場
従業員数 80名
所在地 東京都千代田区神田錦町 2-2-1
KANDA SQUARE WeWork11F
代表者名 鈴木 良
URL https://www.oz-vision.co.jp/

インターネット上にHPで企業情報も公開しており、HP制作にも十分資金をかけており、詐欺サイトではなく、まっとうな企業のHPです。

資本金3,000万円で従業員数も80人なので特別大きな企業ではありませんが、2006年に設立され10年連続での増収増益達成と10年連続で売上2桁成長しているなど順調な業績となっています。


引用元:株式会社オズビジョン

業績を伸ばし続けているということは、多くのユーザーに支持されているということの証で、売上高も54億円、年間流通額も1,193億円とかなり良い調子の企業です。

詐欺サイトであれば、どのような会社なのか全く情報は出てこないので、株式会社オズビジョンのようにちゃんとした企業であればすぐに確認することができます。

 

 

ハピタスは無料で利用可能なのか?

ポイントサイトを使う上で気になる点として、本当に無料で利用できてお金を騙し取られるということがないかということです。

実際に運営開始の「ドル箱」から「ハピネス」に移行してからも、

  • ハピタスからお金をだまし取られた
  • ハピタスからお金を請求された

このような被害報告はインターネット上に被害報告もなく、もしあったとしたら会員数が430万人になるとは到底考えられません。

この点から考えても、「ハピネス」は安心して無料で利用可能だということが分かります。

 

無料で稼ぐことが可能?

どうして「ハピタス」が無料で稼ぐことができるかという理由は、サイト内に数多くの広告を掲載しており、広告料をもらい利益を得ているからです。

この点はハピタスには限らず、他のポイントサイトも同様に広告主から広告料で稼いでいるため、一般のユーザーからお金を取る必要がないのです。

さらに広告主から得た利益の一部ユーザーに還元されているので、ユーザーがより稼げる仕組みになっています。

 

 

個人情報は安全か?

ポイントサイトでは個人情報の扱いも気になる店で、個人情報保護体制はどのようになっているのか確認して見ましょう。

 

プライバシーマークを取得

プライバシーマーク は個人情報の保護体制が整備してる事業者に対して付与される制度で、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認証しています。

ハピタスはこのプライバシーマークがあり、個人情報の保護がしっかり守られており安全ということを証明しています。

 

SSLも導入されている

SSLは通信を暗号化している技術で、SSLが導入しているサイトでは、個人情報を入力しても情報の盗みや改竄されたりされる心配ありません。

ハピタスはSSLも導入されており、「https://」から始まっているので安全という証となっています。

 

勧誘や迷惑メールはあるのか?

ハピタスから勧誘や迷惑メールが大量に送られてくることもなく、安心して利用することができます。

迷惑メールではありませんが、ポイント付きのメルマガなどは送られてくるので、不要であれば「通知設定変更」からメールマガジンの配信停止ができます。

 

 

ハピタスの退会方法

悪質なポイントサイトでは、退会したくてもできないこともありますが、ハピタスはいつでも退会できるの安心です。

退会費なども請求されることもなく、退会方法は以下の通りとなっています。

  • PC版:メニュー→登録情報変更→退会
  • SP版:メニュー→マイページ→退会手続き

このように簡単に気軽に退会でき、参加も可能なので安心です。

 

 

ポイント交換は可能なのか?

悪質なポイントサイトでは、貯めたポイントを交換できないということもあり、今までのコツコツとした努力が一瞬にして無駄となってしまいます。

ハピタスであれば現金化も可能で1pt=1円で300ptから交換可能となっており、交換先は以下のようになってます。

  • 現金
  • Amazonギフト券
  • 楽天スーパーポイント
  • Pollet(ポレット)
  • 楽天Edy
  • nanacoギフト
  • Webmoney
  • Bit Cash
  • Pexポイント
  • NetMail
  • ドットマネーギフトコード
  • Mobageモバコインカード
  • App Store & iTunes コード
  • ビットコイン

ポイント交換は申請から3営業日以内に交換され、サイトによっては1ヶ月以上かかるものもありますが、ハピタスは交換手数料無料でスピーディーに対応してもらえます。

 

 

ハピタスは稼げるのか?

他の大手ポイントサイトと比較した場合、コンテンツ量はさほど多くありませんが、シンプルで分かりやすさが追求されているので、ポイントサイト初心者でもすぐに慣れて稼ぐことができます。

ハピタスでの稼ぎ方は以下のような方法があります。

  • サービス利用
  • ハピタス宝くじ
  • アンケート
  • モニター
  • ショッピング
  • 友達紹介

他の大手ポイントサイトと違う点として、ゲームが少ないので遊びながら貯めたい人には不向きなポイントサイトかもしれません。

ハピタス宝くじには「毎月宝くじ」と「毎日宝くじ」の2種類があり、広告をクリックし宝くじ交換券を手に入れ、宝くじの参加できます。

さらにハピタスは業界最高水準の還元率となっているので、効率的に稼ぐことができ、他ポイントサイトとも比較しても高い報酬を得ることができます。

 

月3万円の換金制限あり

ハピタスのデメリットいどんなにポイントを貯めたとしても、月3万円までしか換金できないので、月5万円とか月10万円と稼ぐことができない点です。

ポイント還元率は高く稼ぎやすいので月3万円を稼ぎ、サブサイトとして活用できるでしょう。

 

 

まとめ

ハピタスは決して悪質なポイントサイトや詐欺サイトということもなく、安心してポイントを貯めることができるポイントサイトです。

会員数が430万人以上いることから問題ないポイントサイトということが分かりますが、換金制限があり月3万円までとなっているので、メインではなくサブサイトとして利用がオススメです。

ただし、効率的に稼げる上、申請から3営業日以内の入金となるので、お小遣いを稼ぐという点に優れているので実用的なサイトなっているので、PCやスマホで稼いでいきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました