ブログを数記事更新したくらいでは、アクセス数や収入が伸びることはありません。どれくらいの記事を更新すればいいのでしょうか?
よく言われるのが最低100記事の更新です。では、その100記事を最大限に活かせるような方法を徹底紹介していきます。
記事数と収入の目安とは?
概ね100記事更新して月5万PV達成で月5万円くらいで大成功と言えるのでないのでしょうか。その理由としては、最初の数十記事くらいは、案外に検討違いでまとまりのない記事な場合が多くなてしまいがちです。
よく言われる100記事更新しようと言われるのは、書き方やマーケティングなどのノウハウを学ぶための期間ということになります。
このままだと、100記事更新すれば毎月5万円稼げると思ってしまうかもしれませんが、ただ100記事更新すればいいわけではありません。
その点をこれから説明していきます。
アクセス数は指数関数的に伸びる
ブログのアクセス数は、ある一定のポイントを超えた点によって、いきなり伸びるパターンが多く見受けられます。
必ずしもそういうわけではありませんが、ブログを運営して1年後あたりから急に伸び出す人が増えます。
ですが殴り書きのような記事ではなく、高品質な記事が100本超えるということが条件になります。
アクセス数や収益は記事数のみで決まらない
記事数だけで、アクセス数や収益が決まるわけではありません。大切なのは、以下の2点になります。
- 高品質な記事がどれくらいあるか?
- どんなキーワードを狙っているか?
記事の品質が低いものであれば、どんな数の記事書いてもGoogle検索結果で上位表示されないので、誰の目にも止まりません。
同じように月間検索回数が少ないキーワードを選択してしまうと、仮に上位表示であっても、多くの人が検索しないキーワードなので読まれません。
100記事更新で大きな結果を狙うための手段
更新した記事の数に対するアクセス数や収益は、全部同じわけではありません。
これからブログを始める人や始めたばかりの人は、よかったら参考にしてください。
- 最初からWordPressを使う
- 勝てるジャンルを狙う
- ASPアフィリエイトをメインにする
- ブログに必要なSEOを理解する
- ブログの書き方をテンプレ化する
ブログ収入=アクセス数×報酬単価
ブログ収入の前提として、よく言われる言葉にブログ収入の公式があります。
ブログ収入=アクセス数×報酬単価
これは、「アクセスを集めるために上位記事にするか」×「高単価案件を得られるか」ということになります。
ということは、高単価案件を扱えるようになると、思ったより少ないPVで高額を稼ぐブロガーもいます。
最初からWordPressを使う
いきなりお金をかけるのは怖いので、無料ブログで始めようとすると、ただ収益化には遠のくことになります。
そのため、無料ブログで始めた人が言うことが「最初からWordPressにしておけば」と後悔されます。
ただ、収益化を特に目的としておらず、趣味を目的としているのであれば無料ブログで問題ありません。収益化が目標な方は間違いなくWordPressで始めましょう。
勝てるジャンルを狙う
基本的にどのようなジャンルであっても、収益化はできます。ですが、非常に難しいジャンルはあります。
難しいジャンル
- 金融系ジャンル
- 医療・健康系ジャンル
- 法律系ジャンルなど
上記のジャンルは、とくに個人ブロガーにとって上位表示が難しいジャンルとして有名です。
ブログを活かすために経験や知識があるとジャンルを選ぶと、高品質な記事をかけるため、ジャンル選びは重要になります。
ASPアフィリエイトをメインにする
ブログの主な収益化の手段は以下の2点です。
- クリック報酬型:広告がクリックされることによって報酬発生で、1クリック10〜30円ほど
- 成果報酬型:広告のサービスへ申し込むと報酬発生で、1件数百円〜数万円くらい
収益化には「単価」の影響が大きく、Googleアドセンスのもでは、アクセスがどんなに扱っても限界があります。
アフィリエイトを活用すると、1件決まると数万円の報酬を得られることもあるので、アクセス数が例え少なくても稼ぐことができます。
また、アフィリエイトを行うためにはASPに登録しましょう。以下のASPはジャンル別におすすめを分けています。
ブログに必要なSEOを理解する
SEOは検索結果で上位表示を狙うための工夫や施策を行うことです。
上位表示になると言うことは、たくさん読まれていると言うことなので、SEOはアクセス数になるといことです。
SEOの必要性を理解しやすいのですが、活用するためにはある程度の専門知識が必要になります。そのためSEOよくわからないと言うことになってしまいます。
そのため、SEOをじっくり学習しましょう。
収益化1万円を最速で狙う方法
ただ記事を更新するだけで収益化にはなりません。そのため最速で収益化へ繋がる方法を紹介していきます。
最速で収益化
- PDCAを回しながら継続する
- 競合ブログを分析する
- 日々の中でやめることを決める
PDCAを回しながら継続する
ブログ運営をしていく上で、これだけで大丈夫という単純作業ではありません。
そのため、PDCAを考えながら、ブログを改善し続けて行かなければいけないことが重要です。
- Plan:計画
- Do:実行
- Check:評価
- Action:改善
ブログ開始時において、手探りで状態は常で、改善しないと進歩はありません。
記事の更新を頑張るなことは当然ですが、ただ更新なだけでは成果がありません。改善しながらの継続していくことがブログ運営にとって大切なことです。
競合ブログを分析する
Webマーケティングの手法として、真似するだけでも十分効果を得られます。
そのために成果を出している競合ブログというのは、最も適したお手本で、どんどん真似することがベストです。
真似すべき点
- 記事の書き方
- キーワードの選び方
- サイト内の構造
- 導線配置
ブログに限ったことではありませんが、どのようなことでも最初は真似をすることから始めます。そのことが成長への近道です。
最初は真似で分からなくても、成長する上で理解してきます。
日々の中でやめることを決める
更新が滞りやすい人は、気づかない間に他のことに時間を費やしてしまっています。
そのため、ブログ運営に不必要なものはどんどん切り捨てていきましょう。
初期投資は必要経費
WordPressでブログ運営を始めると、きちんとしたデザインを活用しだしたりすると、ある程度は費用はかかります。概ね初期費用として1〜2万円程度。
必要な初期費用
- レンタルサーバー代金:月1,000円程度
- ドメイン(URL)代金:月1〜10円程度
- 有料テーマ:1万円程度(1万円程度)
ここを省きたく無料ブログで収益化を狙いたい人もいるでしょうが、正直ほぼ不可能に近いです。そのため、初期費用はケチらずに収益化のためしっかり投資しましょう。
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
マイペースでブログの更新をしよう
100記事の更新は確かに大切なのですが、高品質で更新し続けることがより大切になります。
そのために「毎日更新しなければいけない!」などとは思わないようにしましょう。
無理をしてしまうと、更新そのものが滞ってしまいます。1ヶ月に10本くらいを目安に楽しくできる範囲がおすすめです。
コメント