クラウドソーシングサービスの『Bizseek(ビズシーク)』とは?評判や口コミを徹底解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

クラウドソーシング

Bizseek(ビズシーク)とは、クラウドソーシングサービスでサラリーマンの副業や学生・主婦の方も稼ぐことが可能なサイトです。

サイトには50種類以上の仕事があり、自分の好きな分野やスキルを活かして報酬を得ることが可能です・

そこで今回は、Bizseekのことや評判や口コミを紹介していきます。

 

 

Bizseek(ビズシーク)とは?

Bizseekとは、サラリーマンや学生・主婦の方などが副業として取り組んでいく人気のクラウドソーシングサービスになります。

クラウドソーシングとは、「仕事を受注したい会社や個人」と「仕事をしたい人」をマッチングしてくれるサービスのことで、在宅副業をしたい人が率先して取り組んでいます。

無料で会員登録することで、企業や個人の様々な案件に取り組むことができ、データ入力や記事作成にデザイン、Web制作など50種類以上の案件を探すことができます。

他社では見かけないような「お買い物代行」などのような面白い案件も探すことができます。

Bizseekはクラウドソーシングサービスとして小規模で、クラウドワークスのような大手サービスと比べて案件の種類は少ないのですが、ユーザー数も少ないので、案件を獲得しやすいというメリットがあります。

クラウドワークスの大手サイトでは実績豊かな人が案件を有利に獲得しやすいので、新規ユーザーは案件獲得が難しいのが現状です。

ですがBizseekでは、新規ユーザーでも案件の獲得がしやすい上、大手と比べると手数料が半額程度と安いのが嬉しい点です。

 

 

Bizseek(ビズシーク)の基本登場

運営会社 株式会社アイランド
運営開始 2013年12月
求人数 3,000件以上
案件種類 50種類以上
利用者数 70,000人以上
年齢制限 18歳以上
登録料 無料
利用料 報酬額の5〜10%

Bizseekは2013年12月から運営をスタートし、10年以上の運営歴もありますが、大手サービスには今一歩、劣っているという感じです。

サイトの作りはしっかりしており、初心者でも分かりやすく使いやすいのですが、大手のように数百万人の利用者がいる方にどうしても流れているようです。

Bizseekでは不正防止のため、本人確認をしっかり行なっているので、詐欺や悪徳業者に引っかかりにくい仕組みになっているので安心して仕事ができるサイトになっています。

 

 

Bizseek(ビズシーク)の仕事内容は?

Bizseekの仕事の種類は以下の通りになります。

  • プロジェクト方式:クライアントの募集内容を見て、案件に応募する
  • コンペ方式:公募方式。依頼内容に沿って作品を制作し、提案する

 

プロジェクト方式は一般的な求人募集の形式で、クライアントが求人欄に業務内容が記載されており、自分ができそうな案件に応募していきます。

コンペ方式は作品公募になり、イラストやロゴ制作、デザインのようなクリエイティブな案件に多く、テーマに沿って作品を制作し応募し採用されることで報酬がもらえます。

 

どのような仕事があるのか?

Bizseekでは以下のような仕事があります。

  • ライティング・・・記事・コラム、翻訳、ネーミング、キャッチコピー
  • 軽作業・・・データ入力、アンケート、テープ起こし、チェック作業
  • グラフィックデザイン・・・イラスト、キャラクター、看板、DTP
  • Webデザイン・・・ホームページ、スマホサイト、バナー、アイコン
  • システム・アプリ開発・・・スマホアプリ、Webシステム、HTML
  • ビジネスその他・・・企画・提案、コンサルティング、広告、編集

 

大きなカテゴリは6種類となり、小さなカテゴリ含めると50種類以上に分類されています。

初心者にはライティングや軽作業がオススメで、記事やコラム執筆、データ入力やアンケートなど取り組みやすい案件となっています。

グラフィックデザインではポスターやチラシ、漫画やアニメ制作の案件、サイト制作やサーバー構築・運用、Webマーケティングなどの仕事なども探すことができます。

初心者向けの案件だけではなく、専門知識やスキルを活かした案件もあるので仕事を探してみましょう。

 

 

Bizseek(ビズシーク)で報酬を得るまでの流れ

Bizseekで報酬を得るまでの流れを紹介します。

 

仮登録

  • 登録メールアドレス:メールアドレスを入力
  • 区分:個人/法人
  • 氏名:本名を入力(サイトには非公開)
  • 表示名:サイトに表示する名称
  • パスワード:8文字~32文字以内
  • 生年月日:18歳未満の方は利用できません

Bizseek公式サイトから仮登録を行いますが、注意点として氏名は本名を記載し、サイト上に公開される「表示名」には変な名前を付けないようにしましょう。

表示名を変な名前にしてしまうと、クライアントに変な人だと認識され案件を任せてもらえないかもしれません。

 

本人確認

仮登録完了後、登録したメールアドレスに案内が届き、メール本文のURLをクリックしタップすると、公式サイトに移動します。

メールアドレスとパスワードを入力しマイページに入力し、基本情報の入力後に本人確認書類の提出をします。

本人確認書類は、

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 学生証
  • 外国人登録証

これらの中から1つを選び、スマホで撮影しアップロードすれば本人確認完了です。

 

仕事を探す

案件は、「プロジェクト方式」と「コンペ方式」があるので、自分のやりたい仕事やできそうな仕事を選択します。

同じような案件でも報酬なども違ってくるので、あまり安すぎる案件はなるべく避けるようにしてください。

 

採用

案件に採用されたのであれば、クライアントの依頼内容に沿って作業に取り組んでいきます。

疑問点や不明点はそのままにせず、必ずクライアントに確認をし、もし質問を怠ると無用なトラブルの元となってしまうので注意しましょう。

疑問点や不明点を解決したのであれば、締め切りまでに作業を終え納品しなければいけません。

 

報酬の受け取り

納品内容の検品が問題なければ、報酬が支払いとなります。

Bizseekでは「仮払い制度」が採用されており、クライアントがBizseekに報酬を先に支払い、ワーカーが業務を開始するというシステムのことです。

このようなシステムを採用しているので、未払いや踏み倒しのようなことはなく、Bizseekが保証されているので安心です。

 

 

Bizseek(ビズシーク)の手数料

Bizseekでは報酬を得たときに、報酬額の中から手数料が5〜10%差し引かれるようになっています。

  • 報酬額10万円以下・・・10%(税別)
  • 報酬額10万円超の部分・・・5%(税別)

 

一般的なクラウドソーシングサービスの手数料では、概ね20〜25%となっているので、かなり安いことが分かるでしょう。

 

 

Bizseek(ビズシーク)の口コミ

Bizseekの口コミは以下のようなものがあります。

  • 初心者向けの案件が多く、月1万~3万円稼いでいます
  • 時間や場所に縛られず、好きな仕事を探すことができる
  • 初心者や無資格でも高単価の案件が見つけやすい
  • 登録者数が少ないから、初心者でも仕事を獲得しやすい
  • 買い物代行の仕事、Bizseekに募集いっぱいありますね
  • 手数料は業界最安級で、使い勝手がいい
  • 手数料が安くて、どこよりもお得に在宅ワークができる
  • 手数料が他所の半分で済むからメッチャお得
  • 実名制が廃止されて、匿名でも登録できるようになった
  • 手数料が安くてお得だけど、案件が少ないのは残念

 

Bizseekの口コミで多いものは、「初心者向けの案件が多い」「手数料が安くて嬉しい」「案件が少ない」このようなものがあります。

初心者向けの仕事があり報酬の高い案件もあるのですが、案件の絶対数が少ないというデメリットがあります。

知名度は高いクラウドソーシングサービスなので、これから案件数が増えてくるかもしれません。

 

 

まとめ

Bizseekは案件数が少ないというデメリットがありはしますが、逆に初心者案件を奪い合うということも少ないので、初心者がまずクラウドソーシングサービスに慣れるためには最高のサイトでしょう。

慣れてきたら、クラウドワークスのような大手サイトに移行してガンガン稼いでいきましょう。

また、大手サイトにはない思わぬ案件もあるので、副サイトとして活用することもオススメします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました