【バイト探し中の人に朗報】アルバイトEXの『対象者全員』貰えるお祝い金が3万円から『5万円』に増額中!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

副業

アルバイトが決まるとお祝い金を貰える求人サイトは、今では普通ですが概ね数百円〜数千円くらいが普通です。

アルバイトEXでも通常時でも3万円のお祝い金がもらうことができます。

さらにキャンペーン中ではお祝い金の増額になるので、アルバイトを探している人は「アルバイトEX」をチェックしてみましょう。

 

 

アルバイトEXのお祝い金キャンペーン

アルバイトEXでお祝い金を貰う手順を解説していきます。

まずアルバイトEXに無料会員登録し、アルバイトEXでバイト探しの求人に応募し、採用される必要があります。

応募完了して6ヶ月後にアルバイトEXのサイトから、お祝い金を申請し、認定されると指定口座に現金のお祝い金が振り込まれます。

  1. アルバイトEXに無料会員登録
  2. サイトから求人に応募
  3. 採用!
  4. 6ヶ月後にマイページから申請
  5. お祝い金GET

お祝い金の申請は必ず「アルバイトEX」から行い、アルバイト先の責任者などに申請をしないよう注意してください。

アルバイトEXが行なっているキャンペーンなので、サイトのマイページからお祝い金の申請をしましょう。

 

 

お祝い金の内訳

キャンペーン期間中は、最大で15万円のお祝い金を貰える可能性があります。

その内訳とは、アルバイトEXから通常3万円の支給があり、抽選で当選すれば3万円ではなく10万円を貰うことができます。

キャンペーン期間中で全員貰えるお祝い金が5万円の場合もあります。

これ以外にも、アルバイトEXが独自に提携している求人サイトから貰えるお祝い金が1万円〜5万円貰うことができます。

そのため、最高金額は10万円+5万円=15万円となりますが、運が良くないとゲットできないでしょう。

ですが、アルバイトに採用されるだけで運の良し悪し関係なく、4万円は貰うことができます。

 

 

お祝い金を受け取る条件

アルバイトEXでお祝い金を貰うための条件について解説していきます。

 

アルバイトEXに会員登録する

アルバイトEXの会員登録をしないことには、お祝い金を貰うための申請ができません。

アルバイトEXの会員登録・利用は完全無料で行え、アルバイトに採用されお祝い金を貰うために必ず会員登録をしましょう。

会員登録することでアルバイト応募時に必要な入力が省力したり、希望条件に沿った新着求人情報のお知らせがきます。

他にもアルバイト探しに役立つ多くのサービスが利用できるようになります。

 

ログインした状態で応募

求人に応募するには、必ずログインした状態で行う必要があり、ログアウトしての応募は無効になるので注意しましょう。

応募が確認できないと、お祝い金の対象外になっていまします。

 

キャンペーン対象の求人限定

お祝い金は全ての求人ではなく、ャンペーン対象の求人のみとなっているので注意してください。

求人欄に、

  • お祝い金あり
  • Wでお祝い金あり

このマークがついているものが対象で、それ以外のものは対象外なので確認をしっかりしましょう。

 

楽天銀行の口座必須

お祝い金の振込先が楽天銀行のみとなっている点も注意が必要です。

アルバイトEXの会員登録した段階では必要なくても、お祝い金を貰うために必要なので楽天銀行口座開設するようにしましょう。

 

楽天銀行の口座開設

求人の応募からお祝い金の申請までの期間が6ヶ月あるため、講座を持っていないのであればその間に作ってしまいましょう。

楽天銀行の口座は、数分で簡単に完全無料で開設できます。

お祝い金だけのために銀行口座開設が面倒と思いになるかもしれませんが、ネット口座はネットを利用していく上で必要になることもあります。

慌てて開設する必要はありませんが、気が向いた時にでもサクッと開設しておきましょう。

 

 

6ヶ月間働いていないとお祝い金は貰えない?

「お祝い金は6ヶ月間働いていないとだめ?」「1ヶ月で辞めたら貰えない?」このような疑問はあるでしょう。

結論から言えば、勤務期間と関係なくお祝い金は申請さえすれば貰うことができます。

アルバイトEXのQ&Aでは、

Q:お祝い金は申請時まで勤務継続しないともらえないのですか?
A:いいえ、お祝い金は勤務期間に関係なくもらえます

このように、アルバイトEXでアルバイトに応募し採用され申請をすることでお祝い金を貰えるというわけです。

 

 

お祝い金の申請に必要なものは?

お祝い金申請に必要なものは、

  • 雇用契約書
  • 給与明細

この2点になります。

雇用契約書は、バイトの初日にもらうことができ、契約や規則に関することが記載された書類をもらうので大切に保管しておきましょう。

給与明細は給料日付近に貰えるか、会社によっては自分でパソコンから印刷することもあるので確認して、印刷したら大切に保管しておきましょう。

 

雇用契約書が貰えなかったら?

雇用契約書は法律で義務づけられていないため、アルバイト先にyっては貰えない場合もあります。

もしそうであった場合でもお祝い金の受け取りは可能で、

  • バイト先の会社名
  • 店舗名
  • 被雇用者(あなた)の名前
  • 雇用年月日

これらが記載された他の書類であってもお祝い金の申請は可能となるので、アルバイト先から貰った書類関係は全部保管しておきましょう。

 

まとめ

アルバイトEXのお祝い金申請について解説してきました。

求人サイトによって申請方法も違ったり、お祝い金がないというサイトも存在します。

そのため、どうせアルバイトを始めるのであれば、少しでもお得に始めることができるアルバイトEXでアルバイトを始めましょう。

掲載求人数が50万件以上で業界No.1の求人数を誇っているため、希望に近いアルバイト先が見つかるはずです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました